私が曳舟エリアで1番好きな「アトラスタワー曳舟」。今回、住人の方にお招きいただきました!

マンションの特徴

物件概要

アトラスタワー曳舟
東京都墨田区京島1
京成押上線「京成曳舟」駅徒歩3分
東武伊勢崎線・亀戸線「曳舟」駅徒歩4分
総戸数:28階建て233戸
専有面積:30.01㎡~80.11㎡
駐車場:87台
売主:旭化成不動産レジデンス、首都圏不燃建築公社
施工会社:戸田建設
竣工年月:2015年9月

(出典:Google Maps)

「アトラスタワー曳舟」は、駅周辺大規模再開発の一画に誕生した曳舟エリアのランドマークタワー。都心へ好アクセスできる2駅2路線の駅近、大型商業施設を日常使いできる立地、抜けた眺望が魅力のタワーマンションです。

再開発された曳舟エリア

曳舟エリアは、2001年から続いた駅周辺の再開発によって生まれ変わりました。公園や道路が新設、道路幅が拡張されるなど、4区画の再開発事業が完了。

京成曳舟駅前東第一地区第一種市街地再開発事業
2007年「マーク・ゼロワン曳舟タワー&レジデンス」

曳舟駅前地区第一種市街地再開発事業
2008年「イーストコア曳舟一番館」
2009年「イーストコア曳舟二番館」
2010年「イトーヨーカドー曳舟店」

京成曳舟駅前東第二南地区第一種市街地再開発事業
2012年「マークフロントタワー曳舟」

京成曳舟駅前東第三地区第一種市街地再開発事業
2015年「アトラスタワー曳舟」「ひきふねどんぐり公園」

加えて、2022年、周辺道路整備事業によって「京成曳舟」駅前の交通広場が完成し、現在も電線類の地中化、道路の拡幅整備工事が進んでいます(2023年10月現在)。

歩道が広く洗練された街並みに生まれ変わった「曳舟」駅周辺
高架化された京成押上線。正面に見えるタワーは「イーストコア曳舟 弐番館」
交通広場が完成した「京成曳舟」駅前 左に見えるタワーが「アトラスタワー曳舟」

「イトーヨーカドー曳舟店」は、複数のテナントが入居する便利な複合商業施設。2020年に改装され「無印良品」「ゼビオスポーツエクスプレス」が新規出店、食品売場が強化、フードコートも席数が増えて利用しやすくなりました。

再開発された街区に建つ「イーストコア曳舟(壱番館・弐番館)」と当マンション「アトラスタワー曳舟」の足元にはガラス張りの商業施設や業務用事務所などが入居し、素敵な街並みを形成。

再開発地区の周辺は、高さ制限17~22mがある低層の住宅地や商店街が広がっています。

ランドスケープデザイン・クオリティ

タワー棟と低層棟の1階部分は、先述の通りテナントと共用施設で構成されています。

28階のタワー棟(左)と6階建ての低層棟(右)
1階部分にはガラス張りの店舗が並び、街並みの一画を構成しています。

エントランスホールは開放的な2層吹抜。「フロント」(24時間有人管理)と「クリスタルラウンジ」 があり、マンションの諸手続や来訪者の応対などができます。他には「メールコーナー」と「多目的トイレ」、屋内機械式駐車場。

2階の共用部はキッズルームや交流スペースにもなる「きずなサロン」(予約制)と「ゲストルーム」。自転車置き場が低層棟にあり、自転車専用エレベーターから上がります。メインエントランスだけでなく、駐車場、自転車置き場からもダブルロックで施錠され、防犯性を高めています。

屋上に設置されている「スカイテラス」は、日中開放されていて、住人なら誰でも周辺の眺望を楽しむことができます。「隅田川花火大会」の日は抽選になるようです。

タワー棟エントランス
2層吹抜のエントランスホール・ラウンジ
屋上テラスから見た眺望。隅田川の花火大会の日は盛り上がりそうです。

住戸階(タワー棟は2階、低層棟は3階から上階)は内廊下設計で、各フロアにゴミステーションを完備。タワーの中央部には制震バンパーが設けられ、大地震の際は揺れや建物損傷を軽減してくれます。

間取りは30㎡台の1DK~80㎡台の3LDKの設定で、住戸内の設備・仕様は充実しています。

ディスポーザー
食器洗乾燥機
TES温水式床暖房
トイレ手洗い器、ローシルエットトイレ
二重サッシ(T-4等級、一部住戸除く)
二重床・二重天井
天井高2,550mm
など

住戸前インターフォンにカメラが無いのと、低いタイプの隣住戸との隔て板が残念なポイントでした。

アトラスタワー曳舟に住むメリット

便利で豊かなライフスタイルを送れる立地

「アトラスタワー曳舟」は、豊かなライフスタイルと時短生活を叶えてくれるマンションです!

東京メトロ半蔵門線へ直通する東武伊勢崎線「曳舟」駅が徒歩4分、都営浅草線直通の京成押上線「京成曳舟」駅が徒歩3分。

発展し続ける東京都心部、「大手町」駅、「日本橋」駅、「東銀座」駅、「新橋」駅へ直通、ドアツードアで30分以内。ほぼ駅前なので、毎日の通勤が快適なだけでなく、思い立ったら都心部のスポットへ身軽に遊びに出られます。

「東京スカイツリータウン」は徒歩圏内、「浅草寺」周辺や上野界隈も自転車で遊びに行ける距離なので、歴史や文化、エンタメに触れる機会が自然と多くなり、ライフスタイルの幅が広がるでしょう。

マンションの目の前にある「ひきふねどんぐり公園」。区画整理によって歩道が広くなり公園ができました。子育て環境も良好です!

足元には「まいばすけっと京成曳舟駅前店」や「ポニークリーニング京成曳舟駅前店」など利便施設が入居。「イーストコア曳舟」の商業施設や複合商業施設「イトーヨーカドー曳舟店」も庭のような存在で、生活にまつわる事を住まいの周辺で済ませられます。

タワーレジデンスでの快適な生活

周りには、再開発で建てられたタワーマンション以外、ほとんど高い建物が無いため、抜けた眺望を楽しめる住戸が多いのも大きな魅力。「スカイテラス」で隅田川の花火大会や、住戸位置によっては江東、足立、江戸川の花火大会も見られるようで、住人の方も「住んで良かった」ポイントの一つとおっしゃっていました。

居住性の高さも魅力です。角住戸、ワイドスパンの間取りタイプが多く、ほとんどの住戸で全ての部屋がバルコニー側に面した明るい住空間を実現しています。内廊下設計や各フロアにゴミステーションがあるのもタワーならでは。

アトラスタワー曳舟 デメリット

電車の騒音が気になる点。敷地北側が「京成押上」線の高架に隣接しているため、1階駐車場にいたときは中々の音でした。階数や住戸位置によって、また二重サッシの住戸内でも風向きや時間帯によっては気になりそうです。

他、住まいを検討する際は、ハザードマップなど周辺環境の下調べをしておきましょう(関連記事)。

まとめ 最後に

城東エリアの中でも都心部に近く、近隣の再開発によって特に相場を上げてきた押上、曳舟エリア。坪単価200万円台中盤で分譲されていた当タワーも、築10年近くになって400万円前後まで上昇してきました。

例えば、2023年直近の相場では以下。

西向き住戸
22階、71.35㎡、9,280万円(坪単価430万円)

東向き住戸
26階、55.87㎡、6,600万円(坪単価390万円)

東京スカイツリーや都心部を臨む西向き、南向きの人気が高いようです。

都心部に隣接した墨田区で快適に生活を送れる「アトラスタワー曳舟」。多様な間取りが用意されているので、単身~DINKS、ファミリー層までお勧めできるタワーマンションです!

住まいの無料相談始めました!

すまいよみに相談する(無料)

Twitterでフォローしよう